A&W LIFESTYLE

FreeStyleリブレの実測血糖値との差異について

FreeStyleリブレを何回か使って血糖値を測っていますが、どうも血糖値が高く出ている気がするのので、実際の血糖値との差はどれぐらいあるかを調べてみました。毎日往復60分自転車で通勤しているのに、空腹時でも血糖値が120もあるので、こんなはずではないと不安でした。

リブレはセンサーを付けていると24時間リアルタイム、実際には15分遅れの血糖値を知ることができる優れたデバイスです。ただその測定値は誤差があるとメーカーも認識していて、最大30%は誤差があると公表しています。あくまでも現在の血糖値のトレンドを掴むもので、実際の血糖値は血液から測らないと正確に知ることはできません。ただ何回も針を点して血糖値を測るのはつらいので、リブレと実測値の誤差を調べました。

合計11回、空腹時、食後1時間やドカ食いした後など、血液で血糖値をはかると上記グラフの結果でした。平均でリブレが44ほど高くでていて、どの血糖値でも大きな誤差は出ていませんでした。よって、以降のデーターはリブレの測定データーを補正せずに出しますが、実際の血糖値は40引いた値と考えればいいでしょう。